*

ディズニー、USJに次ぐ入場者数国内第3位のテーマパークとはココだ!

公開日: : 最終更新日:2015/05/25 行楽, 話題

 

国内のテーマパークで入場者数第1位といえば、東京ディズニーランドですよね。

第2位といえば・・・はい、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを思い浮かべる事だと思います。

では、第3位は?

3位になると自分が行った事のあるテーマパークを思い出しますよね。

色々あるけど・・・どこだろう?

富士急?

ナガシマスパーランド?

ハウステンボス?

鈴鹿サーキット?

それから、それから・・・全国に数えきれないぐらいあると思います。

しかし、意外や意外!

 

いや・・・しかし・・・ここはテーマパークなのか?

テーマパークは遊園地とは違います。

パークの全体構成として一貫した「テーマ」があるものがテーマパークと呼ばれるんですね。

なので、ここは一応テーマパークなんでしょうね。

 

そしてその場所とは!

 

『刈谷ハイウェイオアシス』

 

 

ん・・・?

聞いた事ないなぁ・・・

いったいどこやねん!

そう思いますよね。

おそらく地元の方でも、えっ!?第3位なの?そんな風に思うはず。

刈谷ハイウェイオアシスは、愛知県名古屋市中心部から南西へ約31Kmに位置する刈谷市内の施設。

一時はUSJを抜いて2位になった事もあるという。 マジ・・・!

 

そこで、刈谷ハイウェイオアシスがどんな所なのか紹介しますね。

 

◆刈谷ハイウェイオアシスとは

 

 

IMG_0847

 

イメージとしては遊園地というよりは高速道路のサービスエリア。

そして高速道路からだけではなく一般道路からも入る事ができます。

高速道路からの駐車場は600台、一般道路からの駐車場は1000台停める事ができます。

エリア内には天然温泉あり、夜には7色のイルミネーションが輝く高さ60メートルの観覧車あり、また大型複合遊具や、幼児用複合遊具、アスレチックがある岩ケ池公園が隣接しています。公園内の乗り物はメリーゴーランド(¥100)や、ゴーカート(¥100)、バッテリカー(¥50)など、めちゃ格安で遊べるんですね。

 

 

IMG_0849

 

IMG_0846

 

 

もちろん色々な“食”が楽しめるフードコートあり、おみやげやありと高速道路のサービスエリアをイメージしてもらえればいいと思います。

 

IMG_0843

 

IMG_0844

 

 

では、なぜ?そんなサービスエリアの施設が全国第3位の入場者数を誇るのでしょう。

その理由はまず、一般道路から気軽に、無料で入場できるという事。

地元のお客さんが多いんですね。

ここには、地元で取れた新鮮な野菜、果物、魚介類、生鮮品、各種精肉、などを格安で販売する「産直市場おあしすファーム」があります。

地元周辺の方々が食材を求めて買い物に利用している訳です。

 

そしてお金を掛けずに家族で遊びや散歩に利用できるという事。

 

IMG_0851

IMG_0852

 

 

『安い』 『気軽』 『地元に密着』

ここがポイントなんですね。

 

 

そして、なんといっても話題は “デラックストイレ”

女性用トイレにはソファーセットがあり、ゆっくりとくつろげる空間になっています。

まるでホテルのロビー。

その女性トイレに掛けた費用は1億だとか2億だとか。

そんな話を聞きましたが・・・・

とにかくテレビや雑誌などにも取り上げられたほど豪華なんですね。

男性用トイレは、まぁ普通にクールでスタイリッシュな仕様です。

 

何だか意外すぎる刈谷ハイウェイオアシス。

ちなみに参考として

入場者数全国第4位の場所は『伊勢内宮前 おかげ横丁』

第5位は『ナガシマスパーランド』となっています。

 

でも、ここ本当に混みますから。

遊びに行くなら朝早くか夜でしょうか。

IMG_0848

 

主な施設の営業時間は

フードコートは朝7:00~22:00

天然温泉かきつばたは9:00~23:00

観覧車は10:00~22:00

岩ケ池公園の遊具は9:00~17:00

産直市場おあしすファームは9:00~19:00

 

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

七夕

七夕祭り どこのお祭りに行きたい?

サクラ  : もうすぐ七夕よね~   ネムぞう: うん、うんそうだね。小さい頃

記事を読む

スケート

濡れないスケートリンクでイルミを見ながら滑ろう

イルミネーションを見ながら、しかも転んでも濡れないスケートリンクで滑りませんか。  

記事を読む

IMG_0857

二日酔いに、こんな駄菓子が効果ある!なんて意外

年末から年明けに向けて、忘年会にお正月、更には新年会とお酒を飲むシーズンが多くなりますね。 み

記事を読む

なばなの里

なばなの里イルミネーションは混雑のない雨の日がおすすめ

イルミネーション日本一はここにあり! 冬です! クリスマスシーズンですね。 クリス

記事を読む

CIMG0536

『桜』と『紅葉』を同時に見る事ができる場所は ココだ!

秋に見る桜。 もみじやイチョウの赤や黄色に混じって、淡いピンクの桜が咲き誇る、見た事がない幻想的な

記事を読む

9921874296_2f839faab7_m

「ぽぽー」幻の果物が話題に!どんな味?

「ぽぽー」という果物が最近話題になっていますね。 「ぽぽー」とはいったいどんな果物なのか?

記事を読む

ふきだし

シャープおもろい家電回帰 どこがおもろいのか

2014年11月シャープの高橋興三社長は、「おもろい家電」を増やす考えを示した。 シャープの「

記事を読む

肉

ジビエ料理とは ぐるなびが選ぶ2014「今年の一皿」に選ばれる

ぐるなび総研から、その年を象徴する「食」を選ぶ「今年の一皿」が発表。 「今年の一皿」とは飲食店

記事を読む

調べもの

花金は終わった・・・

花金という言葉は知っていますか? 昭和末期のバブル時代に流行った言葉です。 しかし、平成

記事を読む

こごみ

こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな

ウル  : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう:

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑