『こいのぼり』 なぜ魚の“鯉(こい)”が空を舞う? 実はこんな由来が
公開日:
:
雑学 鯉のぼり、吹き流し意味
5月と言えば「こどもの日」
男の子の節句ですよね。
でも、最近では男の子も女の子もあまり関係ありませんね。
女のお子さんだけのご家庭でも、小さい鯉のぼりを飾ったりします。
「100均ショップ」でも売っていますので、気軽にテーブルに飾ったり出来ますよね。
でも、最近、屋根より高い鯉のぼりを見かけなくなりました。
高いポールを立てて大がかりに飾るよりも、お庭にちょっと立てるぐらいのガーデンサイズやマンションのベランダに立てるベランダセットが人気のようです。
毎回、庭に高い鯉のぼりを上げて、下げてなんて、面倒ですからね。
そういった意味で、屋根より高い鯉のぼりが目立たないようになったんですね。
ネムぞう
何かさぁ、5月も近いというのに鯉のぼりを見かけないよね。
サクラ
そうねぇ、少子化にも関係しているのかしら?
ネムぞう
そうなの?でも子供の日は鯉のぼりというイメージが強いからね。
逆に見かけないと寂しいかも・・・
サクラ
ネムぞう君のお家はどうだったのかしら?
今でも鯉のぼりを上げるの?
ネムぞう
小さい頃は上げていたよ。まぁ、ベランダにね。
でも、どうして鯉なのかな・・・?
サクラ
ん?だから鯉のぼりだから・・・
ネムぞう
じゃなくって!何で鯉を上げる訳? 別にフグでもマグロでもカニでもいいわけじゃん。
サクラ
フグとかマグロって、それ飲食店イメージしてない?
ネムぞう
まぁね、ははは。でも・・・なぜ魚・・・?
サクラ
ウルさん、そこの所はどうなのかしら?
こいのぼりの由来は
ウル
そうだね。そもそも鯉のぼりを立てる風習はいつごろから始まったかわかるかい?
ネムぞう
う~ん・・・江戸時代?
ウル
そうだね。
そもそも江戸時代の武家の家では、男児の出世と健康を願い、兜や太刀を飾り、玄関には家紋などが入ったのぼりを立てていたんだね。
それに、対抗するように庶民の間で、のぼりというより「吹き流し」が飾られるようになったんだ。
ネムぞう
吹き流しって色々な色がついた布きれだよね。
吹き流しにも意味がある
ウル
そう。そしてこの「吹き流し」にはちゃんとした意味があるんだ。
それは、うちにも男の子がいるんだ!という目印。
そして、吹き流しには、 青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)の5つの色 が使われているんだけど、魔よけの意味があるんだよ。
ネムぞう
魔よけ?
ウル
そう、これは古代中国の「五行説」に基づいているんだ。
古代中国の説では万物は「木・火・土・金・水」 の5つの元素で全ての物事が循環している思想。
そしてそれぞれ
・木=青(緑)
・火=赤
・土=黄
・金=白
・水=黒(紫)
という色で表しているんだよ。
サクラ
ふ~ん、ちゃんと意味があるのね。
ネムぞう
吹き流しの意味はわかったけど、なぜ鯉なの?
ウル
それは、のちのち誰かが鯉の絵を描くようになり、鯉のぼりに発展していったみたいだね。
ネムぞう
いやいや、だったら、誰かがフグやマグロの絵を描いたら今頃、フグやマグロが空を舞っていたのかな?
サクラ
こだわるわね、そこに。
こいのぼりが“魚の鯉(こい)”の訳
ウル
いや、鯉を描いた意味はあるんだよ。
これも中国の故事の影響でね、中国の横河に竜門という滝があって、この滝を登り切ると霊力が宿って龍になるという伝説があるのだけど、“鯉”のみが登り切る事ができた事から、鯉が出世の象徴になったんだね。
ネムぞう
鯉だけが・・・そうかぁ。
そういや、鯉にもひげがあるよね。
龍と鯉かぁ、繋がるなぁ。うん。
サクラ
ヤギにもひげがあるわよ。
ネムぞう
ちょっと待った!ヤギが空を舞うなんて想像できないでしょ!
サクラちゃんこれ以上話を広げないでよ~
サクラ
あは、失礼しました。
ネムぞう
では、では。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『ハナミズキ』っていったいどんな花
サクラ : ふ~ん♪ふ~ん♪ふ~~~ん♪ ネムぞう: サクラちゃん! サクラ :
-
-
クリスマスケーキやバースデーケーキの「号数」って、どんな大きさなの
ケーキの号数5号とか6号とかいいますが、いったいどのくらいの大きさなのでしょうか? みなさんわ
-
-
かき氷 家庭にある安いかき氷機でも美味しく食べたいよね!
今回はかき氷の話題だよ~ ネムぞう: 今回は久々にウルさんの
-
-
彼岸花(ヒガンバナ)と曼珠沙華(マンジュシャゲ)は同じ花。気になる花言葉は
夏も終わり、秋が深まるにつれ、田んぼのあぜ道や堤防、またはお墓などで見られる赤く妖艶な花「彼岸花(ヒ
-
-
五月雨(さみだれ)の意味とは
ネムぞう: ウルさん、先回 「五月晴れ(さつきばれ)の意味」 を聞いたよ
-
-
キスの日って・・・えっ何?それ?
サクラ : ねぇ、ねぇ、5月23日はキスの日なんだって! ネムぞう
-
-
アメダス???そもそも何の事?
ネムぞう: アメだす。アメだす。・・・・・アメだす。 サクラ : 何よ!
-
-
三寒四温(さんかんしおん)とはどんな意味?キャラクターがサクッと紹介
3月に入ると「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉をよく聞きますが、どんな意味かわかりますか?
-
-
こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな
ウル : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう:
-
-
知らなかった!シャープ(家電)とシャープペン(文房具)の関係
知りませんでした。本当に・・・ 結構有名な話で、そんなの誰でも知ってるよ! って言われそ