*

宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

公開日: : これはすごい!

素直な言葉で表わすなら“きれい”

そんなシンプルな言葉で素直に言いたくなる“宇宙ガラス“

 

g_003

                                                                                http://www.plusalpha-glass.com/gallery.html

 

球体のガラスの中に、宇宙を閉じ込めたそれは、あまりにも幻想的で吸い込まれそう。

光の当たり具合によって変化する色合いを色々写真に収めておきたい。

そして、眺めるだけではなく、アクセサリーとして身につけることも可能。

そんな“宇宙ガラス”が今話題になっています。

 

g_002

                                                                                http://www.plusalpha-glass.com/gallery.html

 

写真を見て「欲しいっ!」って思いませんか?

いったいどうやって作るの?

気になりますよね。

 

◆宇宙ガラスの作り方

 

ではいったいどうやって作るのか?

 

 

結論から言うと素人が自宅で・・・なんて無理なんですね。

これはまさしく職人技。

 

ではいったい、今話題の“宇宙ガラス”は誰が作っているのか?

 

実は『+α』の戸水 賢志(とみず さとし)さんというガラス職人が作っています。

 

世界にひとつだけのハンドメイド作品なんですね。

 

「宇宙ガラス」の素材は、耐熱ガラスがメインで、24金、純金などを使って創られています。

軽くて丈夫、傷もつきにくく、メンテナンスの必要もありませんということ。

 

g_010

                                                                                   http://www.plusalpha-glass.com/gallery.html

 

この“宇宙ガラス”めちゃくちゃ欲しいですよね。

いつも眺めていたい。

疲れた時は癒されそう。

ペンダントにして身につける時も、性別や年齢を選びません。

これ、プレゼントにも最適じゃないですか?

誰がもらっても感動して喜びそうですよね。

 

 

◆宇宙ガラス値段

 

いや~ほんとうに欲しい!って思ったあなた。

値段が気になりますよね。

 

価格は12,800円〜34,800円(税込)で、デザインによって異なるということ。

 

しかし、残念な事に

「宇宙ガラス」は在庫切れのため現在は販売していないようです。

「え~~~~~っ!」・・・ていわれても・・・・(汗)

すべてハンドメイド作品なので量産は無理なんですね。

 

しかし、再販の際は、メールで連絡してくれるそうなので『+α』ホームページの「ショップ通知登録」をしておいたほうがいいと思いますよ。

 

 

 

『+α』ホームページ    http://www.plusalpha-glass.com/index.html

 

 

実物を見たい人は、7月25日・7月26日に東京ビッグサイトで開催される「HandMade In Japan Fes 2015」に出展されるので足を運んでみてくださいね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

わぉ!

戦争の爪跡 地雷 「マインカフォン」は地雷除去にこんな素晴らしい効果が!

皆さんは今、全世界にどのくらいの地雷が埋まっているか知っていますか? そして、どのくらいの人々

記事を読む

オオグソクムシ

まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判になっている。 東京・秋

記事を読む

okunoshima-26_s

うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに 「rabbit island

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑