アオリイカ エギング コンビニ感覚?仕掛けはこれだけでOK!
公開日:
:
最終更新日:2015/04/30
アオリイカ
釣具屋の、入り口近くにある安いエギングセットでも、初心者が初めて行った矢先釣れちゃった!
初心者の為の、アオリイカエギング講座を数回に分けてキャラクター「ウル」がお送りします。
初心者の方でもわかりやすいように、専門用語を使わずに紹介しますね。
まずは道具(仕掛け)編です。
アオリイカ釣り(エギング)仕掛け
ネムぞう: ねぇウルさん。TVで見たけど、今アオリイカのシーズンだよね?
ウル : そうそう、春イカのシーズンだね。
やっぱりアオリイカは ☆&%$#”’&&◆◎×6y4lfddf@dxlmmcc・v、kb■△○ でね、 &%$’))’&〇▲◇ そして ◆〇□▽■◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから〇■×dkfkdl※☆なんだよね・・・・・・・・
ネムぞう: ちょっ、ちょっと待った!ウルさん興奮しすぎ!このブログのタイトル忘れたの?
サク読みブログですよ!ちゃんと簡潔に、わかりやすく、サクッと説明してよ~。
ウル : ご、ごめん。ちょっと興奮し過ぎだったね。
ネムぞう: ウルさんが興奮するなんて・・・よっぽど好きなんだね~。
ウル : そうだね。渓流釣りもやるけどアオリイカの方が好きかな。釣れるとアドレナリンがグワ~ッと(笑)
ネムぞう: へ~っそうなんだ!そんなに興奮するならオラもやってみたいな。
ウル : うん、うん一緒に行こうか。
ネムぞう: それじゃぁ色々教えてよ。まずは何を揃えればいいの?
ウル : そうだね。ちょっとまとめようね。
アオリイカ釣りをやるための道具
- エギングロッド(竿)
- リール
- PEライン(糸)
- リーダー(PEラインに結ぶ糸)
- エギ(ルアー)
ウル : と、まぁ、こんなところかな。とりあえずこれだけ揃えれば直ぐにでも行けるよ。
ネムぞう: 意外と用意するものが少ないな~。
ウル : そうだね。コンビニに行くような感覚かな。
ネムぞう: ええっ!コンビニ!それは言い過ぎじゃない・・・
ウル : ははは(笑)でも僕はそんな感じだよ。意外と気軽に思い立ったら、みたいなね。
ネムぞう: クーラーボックスとかもいるでしょ?
ウル : うん、もちろんそうだね。でもとりあえずはクーラーボックスは車に置いといて、ビニール袋を持っておけばいいんだよ。エギングは身軽がいいんだよね。
ネムぞう: 身軽にかぁ~。だからコンビニ感覚?
ウル : だね。
ネムぞう: ところでエギングって何?
ウル : エギングとは餌木(えぎ)と呼ばれるルアー使ってアオリイカを釣る事なんだよ。昔の漁師さんは魚の形に木を削って錘(おもり)を付けて疑似餌としてイカを釣っていたんだけど、その餌と木に英語の進行形「ing」を付けてエギングと呼ばれるようになったんだ。
ネムぞう: エギングかぁ~。何かかっこいいな~。
ウル : そして、アオリイカを釣る人達を「エギンガー」なんて言うんだね。
ネムぞう: エギンガー!何だかアニメの巨大ロボットみたいだね(笑)
ところで、さっきの道具を揃えるのに、全部でいくらぐらいの出費なの?
ウル : そうだね・・・まぁ何にでも言える事なんだけどね、高い道具だから釣れる訳ではないし、逆に安い道具だから釣れない訳ではないんだよ。それは釣り仲間達を見ててそう感じるんだ。
3000円~4000円の安いセットで買った道具でも、こんな餌木(ルアー)では釣れないだろうと思っていても、それでもりっぱなイカを釣っちゃう。
ネムぞう: じゃぁ、安いセットでいいかな?
ウル : でもね、やっている内に使いやすい竿とかが欲しくなってくるもんなんだよ。
たしかに高い竿は当たりがわかりやすいし、軽いし、使い勝手が丁度よく設計されているしね。
とはいうものの、そんなに高い物を買う必要はないと思うよ。
値段が安くてもちゃんと釣れるからね。そこそこの物で十分かな。
参考として
- 竿(エギロッド) 8000円~10000円
- リール 5000円
- PEライン 1500円~2000円
- リーダー 600円~1000円
- エギ3~4個 2700円~3600円(1コ900円ぐらい)
合計 ざっと18000円~21000円
ウル : 20000円前後で揃えれば十分だね。これから始める人は釣具屋の店員さんに聞くのが一番いいかな。予算の都合に合わせて、色々親身に情報も交えて揃えてくれると思うよ。
もちろん、もっと安く揃える事ができればその方がいいね。
しつこく言うけど、安く揃えても釣れる!
でも、安すぎても・・・逆にストレスになるかもね・・・
ネムぞう: えっ!それはどういう事?
ウル : 例えばPEラインは細くてしなやかなので竿に絡まったり、またはルアーが飛ばなかったり。
ネムぞう: そうなんだ・・・
ウル : いい竿はその辺のストレスがないように設計されているからね。だからそこそこの竿で、かな。
ネムぞう: なるほどね。 じゃぁ、次にどうやって釣ったらいいの?
ウル : じゃあ次回その話をしようね。 長くなったので今回はこの辺で、いいかな?
ネムぞう: 了解!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
アオリイカ エギング 【エギ(ルアー)の投げ方編】
今回は、初心者の為のアオリイカエギング講座「エギ投げ方」編です。 ネムぞう
-
-
アオリイカ釣り、時期はいつ?
アオリイカ釣りのシーズンは、いったい いつなの? 今回は釣れる時期について、キャラクター「ウル
-
-
アオリイカ 釣れるポイント
キャラクターが紹介する『初心者の為のアオリイカ エギング講座』 今回は釣れるポイントをサクッと
-
-
アオリイカ エギング初心者講座 【エギの動かし方編】
アオリイカ釣り、エギ(ルアー)の動かし方 よ~し思う存分釣るぞーーーーー!> ・・・って、
スポンサードリンク
- PREV
- 冷夏とはどういう事をいうのか?
- NEXT
- アオリイカ エギング 【エギ(ルアー)の投げ方編】