核酸の効果ついてPOP-eye
病気にならず、若返るのに必要な物質。それは・・・
.
ウル
では、順番に分かりやすく説明するよ。
まず、
・私達の体は約60兆個の細胞で構成されている。
・その細胞は毎日私達の体の中で生まれ変わっている
・一つ一つの細胞の中には核が存在しDNAやRNAが組み込まれている
・その、DNAやRNAを構成するのが核酸
ここまではいいかな?
ネムぞう
ウス!
サクラ
大丈夫よ。
ウル
では、病気の原因は何だと思う?
サクラ
はい、それは活性酸素よね。先回の独占記事であたしが説明したわ。
→活性酸素ついてはこちら
ウル
その通り!おさらいでもう一度説明しようね。
活性酸素は本来は必要なもので、働きとしては体内に侵入したウイルスや細菌を退治してくれるもの。
しかし、それが必要以上に増えると細胞が酸化してしまうんだ。
わかりやすい例をあげるとリンゴを半分に切って放置しておくと茶色に変色するよね。
そして腐って(病気)縮んでしわくちゃになる(老化)
では活性酸素を必要以上に増やす原因は?
サクラ
はい!ストレス、喫煙、紫外線、排気ガス、食品添加物、電磁波などよね。
ウル
そうだね。その他にはウイルスや細菌に感染した時や激しい運動をした時なんかもそうなんだ。
それを一言でいうと生活習慣病。普通に生活しているだけでも増えるので上記の生活習慣だけは予防する必要があるね。
とはいうものの、現代人はなかなか意識して生活しても、防ぎきれないというのが現状だね。
そして、活性酸素により1日に細胞が5万箇所も傷がつく。
細胞は細胞分裂によりどんどん生まれ変わるんだけど分裂の際に傷ついた細胞をコピーして分裂するんだ。
そうなると傷ついた細胞がどんどん増える。
それが、ガンやその他病気の原因になる。または老化が進むんだね。
ネムぞう
それってヤバくない?
だったら現代人はみんな病気になっちゃうよ!
ウル
でもね、体内には元々遺伝子を守る抗酸化機能や遺伝子修復機能が備わっているんだよ。
そんな自然治癒力を高める為に、核酸を細胞に蓄えておく必要があるんだけど・・・
ネムぞう
だけど・・・?
ウル
核酸は肝臓で作られるんだけど、年を重ねる毎に核酸を作る能力が落ちてくる。と同時に細胞分裂には核酸が使われるので、体内で作られる核酸だけでは間に合わないんだよね。
サクラ
と、いう事は食品から摂取が必要という事かしら。
ウル
そういう事!活性酸素を除去する、抑える食品や核酸を含む食品を積極的に取り入れるしかないね。
そうする事で肝臓の負担も少なくなるんだ。
では、活性酸素を除去、抑える食品としては
ビタミンC(レモンを代表とする果物、緑黄色野菜)
ビタミンE(ゴマ、ピーナッツ類、うなぎ)のビタミン。
βカロチン
ミネラルとしては
亜鉛(肉類、魚類、穀物)
セレン(いわし、シラス、小麦麦芽)
ファイトケミカルとしては
ポリフェノール
リコピン
カテキンだね。
核酸を含む食べ物でいえば
海産物、豆類、きのこ類の和食かな。
ネムぞう
な~るほど・・・・って、いちいち選んで食べていられないよ~。
サクラ
やっぱりサプリメントになっちゃうのかしら。
ウル
そうだね・・・でも、そんなに迷う食品ではないので、これらの食品を覚えておいたほうがいいと思うよ。
サクラ
そうね、全部身近な食品だもの
ウル
とにかくこれからは『核酸』を意識した生活が必要だって事かな。それによって新陳代謝が活発になって、病気を撃退し、若さを保てるんだ。
もちろん、散歩などの適度な運動、十分な睡眠は必要だよ。昔から言われている規則正しい生活が重要なんだね。
サクラ
老化っていつから始まるのかしら?
ウル
20歳をピークと考えればいいね。
サクラ
いやーっ!若いって20歳までなの!それ以降はおばさん!?
ウル
いやいや(汗)そんな事はないよ。気持ちだよ、気持ち。
サクラ
気持ちって・・・身体的には20歳以降は・・・でしょ!
ネムぞう
ん・・・?サクラちゃんいくつだっけ?
サクラ
え、えっ!いいのよ!そんな事。このブログでは秘密よ!
ネムぞう
・・・あっ、そうなの・・・(汗)
でも結局、若さをキープするには格さん、助さんじゃない 『核酸』が重要という事だね。
ウル
そうだね。今後意識しておいてほしいのは活性酸素を増やさない生活と核酸を摂取して細胞をピカピカにする事かな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
インフルエンザ予防策 この5つだけは覚えておく
毎年冬になるとインフルエンザが猛威を振るいます。 インフルエンザは普通の風邪とは全く別物。
-
-
秋野菜 旬の野菜は体にいい!
夏の疲れた体をやさしく整えてくれる秋野菜。 胃や腸の調子を整えてくれますよ。  
-
-
話題の「4分運動」効果は? 三日坊主にならないために
今、「4分運動」が雑誌やテレビで話題になっています。 「4分運動」とは、たった4分の運動で1時
-
-
核酸とは・・・?気になるけどいったい何?
核酸って聞いた事がありますか? 核酸とは注目の栄養素。 病気が治る? 5歳、10歳
スポンサードリンク
- PREV
- 核酸とは・・・?気になるけどいったい何?
- NEXT
- 朝顔の種の収穫と保存方法
Comment
[…] e 病気にならず、若返るのに必要な物質。それは・・・◇ 先回までの核酸関連記事はこちら ウルでは、順番に分かりやすく説明するよ。まず、・私達の体は約60兆個…(続きを読む) […]