*

朝顔の種の収穫と保存方法

公開日: : 最終更新日:2014/10/04 雑学

登場人物

サクラ : やっぱり日本の夏のお花は朝顔よね。

 

ネムぞう: う~ん、たしかにあさがおだね。小学生の頃ってみんな学校で育てるでしょ。思い出が染み付いているよね。

 

ウル  : 僕もそう思うな。向日葵(ひまわり)もいいけど、朝顔って日本の風物詩だよね。朝しか咲いている所が見られないのも逆にいいかもね。早起きして水をあげて、さわやかな気持ちになれるよ。

朝顔

 

ネムぞう: 昼過ぎまで咲いている朝顔を見た事あるよ

 

ウル  : あ~それは西洋朝顔だね。日本朝顔に比べて花もたくさん咲くし、秋ぐらいまで楽しめる朝顔だね。

 

ネムぞう: だったら、西洋朝顔がいいじゃん!

 

サクラ : 何を言ってるの!それじゃぁ情緒ってものがないわよ。儚(はかな)い感じが素敵なのよね。

 

ウル  : まぁ、そこはお好みかな。でも、日本朝顔と言っても元々は日本原産ではないんだ。

 

サクラ : そうなの? 原産国は何処なのかしら?

 

ウル  : 熱帯アジアらしいけど、奈良時代に中国から伝来してきたんだ。
当時は薬草(下剤)として渡ってきたんだけど、江戸時代には観賞用として広まったんだよ。

 

ネムぞう:へ~っ、そうなんだ。

 

サクラ : ねぇ、ウルさん、来年も元気に咲くように朝顔の種の保管はどうしたらいいのかしら?

 

ウル  : そうだね。種の採取から保管方法をまとめてみようか。

 

 

収穫時期

  • 種が出来ても直ぐに収穫するのはNG
  • 種が茶色くなりその種が付いている茎の部分も茶色になっている事を確認
  • 中の種が黒くなっていたら収穫OK

 

保管方法

  • 種をさわってみて柔らかいようなら陰干しで十分乾燥させる
  • 乾燥した種を紙袋か封筒に入れる
  • 湿気のない冷暗所で保管
  • もし、タッパなどに入れて冷蔵庫に保管の場合は中に乾燥剤を入れておく
  • いずれにしても、乾燥した状態での保管を心掛ける事

 

 

ウル  : こんな感じかな。そして次の年に種を蒔く時は一日種を水に漬けてから蒔くようにね。

 

サクラ : 何年ぐらい持つのかしら?

 

ウル  :保管方法が良ければ何年も持つみたいだよ。

 

ネムぞう: そうなんだね~

 

ウル  : では、最後に朝顔の花言葉を

「明日もさわやかに」

 

ネムぞう: わぉ!かっこいい!まるでオラのようだね~

 

サクラ : えっ!何か言ったかしら?ネムぞう君?

 

ネムぞう: だからね・・・って、めんどくさ!

 

サクラ : ふふっ、気にしちゃったの~もう~カワイイ

 

ウル  : 当然まだ花言葉はあってね。

「固い絆」「愛情」そして・・・「はかない恋」

 

サクラ : きゃーっ!ステキ!

 

ネムぞう: どこが?

 

サクラ : そんな感じがしたのよね~何となく儚い感じが。「はかない恋」なんてステキでしょ?

 

ネムぞう: う~ん、わからん!腹減った~さぁ、めし、めし。

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

紅葉

小春日和(こはるびより)とは晩秋の晴れに使う言葉

「小春日和だね~」って言いますよね。 寒い時期に、穏やかでぽかぽか陽気の日に使うのではないでし

記事を読む

こごみ

こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな

ウル  : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう:

記事を読む

調べもの

三寒四温(さんかんしおん)とはどんな意味?キャラクターがサクッと紹介

3月に入ると「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉をよく聞きますが、どんな意味かわかりますか?

記事を読む

hikari

ウミウシって何? アメフラシと何が違うの?

ネムぞう: ウルさん、ウルさん!この前 海に行ったらナメクジを大きくしたような生き物がいたけどあれは

記事を読む

彼岸花

彼岸花(ヒガンバナ)と曼珠沙華(マンジュシャゲ)は同じ花。気になる花言葉は

夏も終わり、秋が深まるにつれ、田んぼのあぜ道や堤防、またはお墓などで見られる赤く妖艶な花「彼岸花(ヒ

記事を読む

本とルーペ

冷夏とはどういう事をいうのか?

  ネムぞう: ウルさん今年は(2014)「冷夏(れいか)」だって。

記事を読む

こいのぼり

『こいのぼり』 なぜ魚の“鯉(こい)”が空を舞う? 実はこんな由来が

5月と言えば「こどもの日」 男の子の節句ですよね。 でも、最近では男の子も女の子もあまり

記事を読む

ke-ki

クリスマスケーキやバースデーケーキの「号数」って、どんな大きさなの

ケーキの号数5号とか6号とかいいますが、いったいどのくらいの大きさなのでしょうか? みなさんわ

記事を読む

読書

五月雨(さみだれ)の意味とは

  ネムぞう: ウルさん、先回 「五月晴れ(さつきばれ)の意味」 を聞いたよ

記事を読む

y図

『五月晴れ(さつきばれ)』って5月の晴れの事じゃないんだ!

サクラ : あ~っ♪ 気持ちのいい天気ね~。まさに五月晴れね~。   ネム

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑