*

信長協奏曲(のぶながコンツェルト)人気漫画がアニメ化、実写ドラマ化そして・・・

公開日: : 最終更新日:2014/10/04 ドラマ, 漫画

信長協奏曲(コンツェルト)とは

月刊少年漫画雑誌「ゲッサン」(小学館)に連載中の石井あゆみさんの作品である。
第57回小学館漫画賞少年向け部門受賞。
フジテレビ開局55周年記念プロジェクト企画としてアニメ化、連続ドラマ化、更には映画化決定。
アニメ化: 2014年7月~毎週金曜25:50~放送
ドラマ化: 2014年10月~ 出演:小栗 旬さんをはじめ豪華俳優をキャスティング。
映画化 : 時期は未定だがドラマと同じ織田信長役に小栗 旬さんが務める。

あらすじ

勉強が大の苦手、服装もだらしないが、運動神経は抜群の高校生サブローが、ひょんな事から戦国時代にタイムスリップ。
タイムスリップで落ちた先は、病弱な体ゆえに戦国の世が合わず、安息の地を求め、
城から逃走中の織田信長の前。
そこで、お互いに顔がうり二つである事から、信長に自分の代わりに信長として生きてくれと頼まれる。
そこから、織田信長として生きる高校生サブロー。
本来のゆるキャラのサブローが、うつけものとして家来達に信用されないものの、逆にそれが功を得て次第に天下統一に向け進んで行く。

ちょいとネタバレ

登場人物

ネムぞう: サクラちゃん原作は読んだ?

サクラ : 読んだわよ。だってネムぞう君 絶対!面白いって言うんですもの。

ネムぞう: ウルさんは?

ウル  : ごめん、まだ読んでないんだ。

ネムぞう: そうか、でもちょいとネタバレという事で・・・どうだったサクラちゃん。

サクラ : そうね、戦国時代にタイムスッリップという話はよくある話かも。たしか昔、戦国自衛隊とかあったわよね。

ウル  : おっ!それは僕も見た事があるよ。かなり古いよね。

サクラ : うふふ。

ネムぞう: あとは?

サクラ : そうね、織田信長といえば若い頃はうつけもの(愚か者、奇矯な振る舞いをする者)と言われていたわ。性格的には短気。イメージは暴君、魔王といったところよね。
でも、この漫画の中では本物の信長は病弱だけど品行方正まじめで聡明なのよね。
そして、サブローはいつまでたっても、ちゃらい兄ちゃん。ここが信長のイメージと違う所ね。

ウル  : 本物の信長はそのあと漫画に出てくるの?

ネムぞう: それがね、本物の信長は素性を隠して明智光秀としてサブローの家来になるんだよ。もちろん、お互いは知っているんだけどね。

ウル  : えっ!それは意外だな。でも、明智光秀自体も前半生が謎に包まれているからね。つじつまが合うね。だったら藤吉郎(藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉)はどうなの?

ネムぞう: それがね、藤吉郎は忍者なんだよ。

ウル  : おっと!それはそれは。ありえそうだよね。

サクラ : でも最初にびっくりしたのは斉藤道三よね。

ウル  : 斉藤道三は信長の正室農姫(帰蝶)の父親だよね。

サクラ : それがね・・・斉藤道三はサブローと同じように30年前にタイムトラベルしてきたおまわりさんだったのよ!

ウル  :へぇーーーーーーそうなんだ!正直単純なストーリーなのかと思いきや!
面白そうだね。よし!早速僕も読んでみるよ。

ネムぞう: うんうん、お薦めなので是非読んでみてね。

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

ふきだし

バクマン実写映画化決定! 作品紹介・あらすじ

主演:佐藤 健 & 神木 隆之介の映画「バクマン」が2015年東宝系にて公開。 こんにちはウル

記事を読む

hikari

人気漫画「地獄先生ぬ~べ」 実写連続ドラマ化 主人公に関ジャニ!

1993年から1999年まで、集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された人気漫画「地獄先生ぬ~べ」が

記事を読む

hikari

ウロボロス 人気漫画がついにドラマ化 この漫画すごい!

ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義」が生田斗真&小栗旬出演で1月16日金曜日10:00スタート。

記事を読む

ふきだし

「暗殺教室」殺せんせーとは どんなマンガ?あらすじをサクッと紹介

週刊少年ジャンプ連載中の人気マンガ「暗殺教室」 宝島社が選ぶ「このマンガがすごい2014」オト

記事を読む

hikari2

「暗殺教室」殺せんせー 気になる正体

週刊少年ジャンプ連載中の人気マンガ「暗殺教室」が大人気です。 コミックス累計発行部数1100万部

記事を読む

ゴキ

テラフォーマーズ アニメ化決定! 作品紹介

宝島社「このマンガがすごい2013」オトコ編 第1位 のマンガ 当然アニメ化! 週刊ヤングジャ

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑