なばなの里イルミネーションは混雑のない雨の日がおすすめ
公開日:
:
最終更新日:2015/12/27
行楽
イルミネーション日本一はここにあり!
冬です!
クリスマスシーズンですね。
クリスマスといえばイルミネーション。
今回は日本一の!おすすめイルミネーションスポットを紹介します。
そこは、イルミネーションアワード2年連続第1位になった場所。
イルミネーションアワードとは全国4,300名の夜景鑑賞士(夜景鑑賞士検定の有資格者)を対象 に、「実際に行ってみて良かった冬期イルミネーション」という項目で国内の施設を対象にアンケートを実施。得票ポイントにてランキングを行い決定するもの。
更には、Facebookで56万人から「いいね!」された絶景を、ランキング化して写真集として発売された、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』(三才ブックス)という写真集で堂々世界ランキング5位に選ばれた場所。
その場所は三重県桑名市長島町にあるナガシマリゾート「なばなの里」
ナガシマリゾートは、遊園地の「ナガシマスパーランド」、アウトレットパーク「ジャズドリーム長島」、温泉「湯あみの島」などが楽しめる複合施設。
1日中楽しめる観光スポットなんですね。
その施設の一つが「なばなの里」になります。
本来「なばなの里」は、梅、桜、チューリップ、ひまわり、コスモスなど、一年を通してたくさんの季節の花を楽しめる植物園。
イルミネーションは2004年から始まり、圧倒されるイルミネーションに年々来場者も増え、県外からもたくさんのお客様が来場します。
そして「なばなの里」2014年―2015年イルミネーションのテーマは壮大なナイアガラの滝。
なんと!120mの驚愕の大パノラマで、8分間で「日の出」「大滝」「霧」「氷の滝」「水しぶき」「夜」「花火」「誕生」と8つのシーンが刻々と変わる迫力のシーンを楽しむ事ができます。
その他にも定番となっている「光のトンネル」や「水上イルミネーション」「光の雲海」「ツインツリー」があなたの心を魅了しますよ。
そして今年はナガシマリゾート50周記念。
アイドルグループ「SKE48」がナガシマリゾートの広報大使に就任しています。
そんな「なばなの里」のイルミネーションも含め、ナガシマリゾートに足を運んでみてはいかがでしょうか。
一日中楽しめます。
絶対にイルミネーションは必見ですよ!
このウインターイルミネーションの期間は
10月25日~3月31日(予定)
営業時間は 平日9:00~21:00 土日9:00~22:00
料金は入場料2100円で1000円分の金券チケットがついてきます。
(金券チケットは園内のおみやげや飲食代に使えます)
アクセスは名古屋駅から近鉄で長島駅まで約20分。そこから直通バスが運行されます。
またお車の場合は無料大駐車場(3000台)が完備されています。
大阪からも日帰り圏内ですね。
では。
・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
ネムぞう
・・・・・・・ん?・・・・では? ・・・終わり? ちょっ、ちょっと待って!
これで終わりじゃないでしょ!
混雑のない雨の日ってタイトルにあるよね!そこ、どうなってるの?
ウル
はいはい、ネムぞう君、運営者とバトンタッチしたよ。
ここからは僕が説明しようね。
ネムぞう
えっ!まったく・・・ここの運営者は本当にめんどくさがり屋なんだから!
サクラ
まぁ、いいんじゃない。あたし達が主役なんだから。
ネムぞう
えっ!おら達が主役なの?
サクラ
そうよ!何で?知らなかったの?ネムぞう君はヒーローよ。
ネムぞう
えっ!ヒーロー!?そうか~そうだったのか~ おらヒーローだったのか~ えへへ
サクラ
(ふっ・・・チョロイわね、ネムぞう君)
で、当然土日は混雑するって事よね。
ウル
そうだね。特にイルミネーションは17時以降に点灯するから、そこから人がドーッと入る事になるね。
ネムぞう
だったら、その時間が一番混雑するんだ。
ウル
うん、ピークは17時から18時という事になるかな。
ネムぞう
何時まで営業だっけ?
ウル
平日は21時まで、土日は22時までだね。
サクラ
やっぱり、おすすめは平日よね。
ウル
まぁ、普通はそう考えるよね。そして、誰もがそう考える。
平日といっても団体のお客さんも入るから、おすすめは20時以降のラスト1時間なんだね。
ネムぞう
平日は21時までだから、本当に1時間しかないよね。
ウル
そうだね。そしてもう一つは雨の日を狙って行くというもの。
サクラ
雨の日?大丈夫なの?
ウル
雨の日がおすすめの理由はお客さんが少ない。
そして、地面が反射してよりキラキラ感が増して美しく見えるんだよ。
特にみんな「光のトンネル」とかの写真を撮ると思うんだけど、人が多いと、人、人、人・・・出来るだけ人が写らないイルミネーションの写真を撮りたいよね。
サクラ
うんうん、わかる。
ウル
綺麗な写真を撮りたいなら平日とか、17時前に入って待機。
もしくは雨の日を狙う。
イルミネーションを見るだけなら、土日は22時まで営業しているのでゆっくり散策してもいいかもね。
サクラ
あと、イルミネーション以外のおすすめはあるのかしら?
ウル
もちろん、元々は植物園なので、昼間も楽しめるし、夜は紅葉のライトアップ。
水面が鏡面のようになる鏡池があってね、真っ赤に色付いた逆さもみじが素晴らしいんだ!紅葉とイルミのコラボレーションは圧巻だね。
11月中旬ごろからがおすすめだよ。
ネムぞう
おら、 朝9:00から入ってずーっと待っていようかな。
サクラ
えっ!マジ!?あたしは、遊園地で遊んで夜イルミネーションがいいかな。
アウトレットで買い物もいいわね。
ウル
うんうん、色々な楽しみ方が出来るのがナガシマリゾートなんだね。
みなさんも目的を決めて楽しんで下さいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
濡れないスケートリンクでイルミを見ながら滑ろう
イルミネーションを見ながら、しかも転んでも濡れないスケートリンクで滑りませんか。
-
-
七夕祭り どこのお祭りに行きたい?
サクラ : もうすぐ七夕よね~ ネムぞう: うん、うんそうだね。小さい頃
-
-
『桜』と『紅葉』を同時に見る事ができる場所は ココだ!
秋に見る桜。 もみじやイチョウの赤や黄色に混じって、淡いピンクの桜が咲き誇る、見た事がない幻想的な
-
-
ディズニー、USJに次ぐ入場者数国内第3位のテーマパークとはココだ!
国内のテーマパークで入場者数第1位といえば、東京ディズニーランドですよね。
-
-
紅葉情報 紅葉狩りの“狩り”の意味
紅葉のシーズンですね~。 紅葉狩りは秋のデートスポット第1位です。 シーズンはとても道が
-
-
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は
看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都とかその他、観光地に行くと、たま
-
-
こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな
ウル : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう: