*

濡れないスケートリンクでイルミを見ながら滑ろう

公開日: : 最終更新日:2014/12/31 行楽

イルミネーションを見ながら、しかも転んでも濡れないスケートリンクで滑りませんか。

 

そんな場所が名古屋のど真ん中、栄<オアシス21>に登場。

2009年から始まり、毎年冬になると「氷じゃないスケートリンク」がオープンします。

それは銀河の広場に期間限定で設置される「トヨタホームリンク」

 

「氷じゃないスケートリンク」は転んでも濡れない、冷たくないと毎年大好評。

しかも、綺麗なイルミネーションを見ながら滑るなんて素敵ですよね。

 

 

氷じゃないスケートリンクとは

その秘密はアメリカ製の「スーパーグライド」という特殊加工したプラスチックパネルにシリコンワックス噴霧し、氷に近い滑走感を実現。

でも、ワックスを吹き付けたら転んだ時、服が汚れないの?

そこはご安心を。

ワックスは気化性のものだから大丈夫なんですよ。

むしろ転んでも濡れない、氷ほど痛くない、摩擦が氷より大きい分、初心者の方も比較的簡単に立つことができるなどの利点があるんですね。

ちなみにスケート靴は、氷でも使用するフィギュア用のスケート靴です。

 

 

イルミネーションはどんな感じなの

7色に輝くツリーや上空のチューブライト、クリスタルビーズがカラフルに輝く豪華さ。

更には、インタラクティブ プロジェクションマッピングを導入し リンク盤面に投影される映像を滑りながら楽しむ事が出来ます。

とにかくリンク周辺はキラキラ輝いている。

デートスポットにもおすすめですよ。

 

 

リンクの概要

◆開催期間 2014年11月21日(金)~2015年3月1日(日)

 

◆営業時間 平日:13:00~20:00

土日祝日・冬休み期間(12/24~1/6):10:00~20:00

(入場は終了時刻の30分前まで)

 

◆料金   平日 中学生以上:900円 小学生以下:500円 (税込)

土日祝日・冬休み期間 中学生以上:1,200円 小学生以下:500円 (税込)

(貸靴料料金を含む)

 

駐車場はオアシス21周辺にいくつかありますが、セントラルパーク駐車場をご利用の方は、駐車料金(30分毎290円)が車1台につき60分無料になるそうです。

 

 

 

更に平日はこんな特典が!

◆学生割引:学生証提示と3名以上の入場で1人当たり500円

◆夜間割引:17:00以降は大人2名以上で1人当たり500円

◆レディース・デイ:「金曜日」は大人女性は1人あたり500円

◆レシート割引:オアシス21内店舗のレシート「合計金額1,000円以上」で、大人・小人どちらでも1名平日200円割引き

 

 

 

更にさらに、リンクではこんなイベントがあります。

☆<リンクDJ powered by BOMBER-E>と題してDJブースから素敵なDJがセレクトする音楽を聴きながらスケートを楽しめます。

平日の月、火、水、金

18:00~18:30と19:00~19:30の2回

 

 

美少女アイドルユニット<dela>が特設ステージに登場。

<dela>は「名古屋からアジア・世界へ」を合言葉にテレビ、雑誌、イベント各所で活躍中のアイドルです。

11月27日(木)、12月4日(木)、11(木)、18(木)予定

ステージ18:30~19:00

握手会      19:15~20:00

 

 

歌って踊れる現役モデルダンスユニット<NAGOYA COLOR>がトヨタホームリンクの特設ステージでウルフィダンスとオリジナルダンスを披露。

期間はトヨタホームリンク期間中の土日

第1部 10:00~10:30

第2部 13:00~13:30

可愛いダンスと衣裳を是非ご覧下さいね。

 

 

どうでしょう、オアシス21冬の風物詩「トヨタホームリンク」で今年の冬は楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

こごみ

こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな

ウル  : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう:

記事を読む

IMG_0872

不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都とかその他、観光地に行くと、たま

記事を読む

紅葉

紅葉情報 紅葉狩りの“狩り”の意味

紅葉のシーズンですね~。 紅葉狩りは秋のデートスポット第1位です。 シーズンはとても道が

記事を読む

IMG_0847

ディズニー、USJに次ぐ入場者数国内第3位のテーマパークとはココだ!

  国内のテーマパークで入場者数第1位といえば、東京ディズニーランドですよね。

記事を読む

七夕

七夕祭り どこのお祭りに行きたい?

サクラ  : もうすぐ七夕よね~   ネムぞう: うん、うんそうだね。小さい頃

記事を読む

なばなの里

なばなの里イルミネーションは混雑のない雨の日がおすすめ

イルミネーション日本一はここにあり! 冬です! クリスマスシーズンですね。 クリス

記事を読む

CIMG0536

『桜』と『紅葉』を同時に見る事ができる場所は ココだ!

秋に見る桜。 もみじやイチョウの赤や黄色に混じって、淡いピンクの桜が咲き誇る、見た事がない幻想的な

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑