*

ライスミルク 作り方そして味は

公開日: : 話題, 飲食

日経トレンディが2015年ヒット予想ランキングを発表。

そこで4位にランクインした「ライスミルク」

ライスミルク!?

何となくわかりますよね。

お米のミルク。

そのままですから・・・

アメリカ、ヨーロッパ、南米などではポピュラーな飲み物。

しかし、お米の国、日本では全くと言っていいほど馴染みがないと思います。

おそらく一般のスーパーにも売っていませんよね。

 

今回、なぜ急にライスミルクなのか?

 

実は欧米では、ベジタリアンや大豆・乳・小麦アレルギーの方の間で植物代替品として利用されているんですね。

それが今注目をあびています。

牛乳自体が苦手な人や、飲むとお腹がゴロゴロしてくる人にとても最適。

しかも、低脂肪でコレステロールなし!

ですが、お米なので炭水化物がやや多いのが気になりますけどね。

 

お味は

 

牛乳よりあっさりしています。

そして、ほんのり甘い。

ご飯もよく噛んで食べると甘いですよね。そんな感じ。

そして、先程も書きましたが、輸入食料品店かココトスぐらいしか売ってないと思います。

2015年はおそらく日本のメーカーも開発すると思います。

 

え~っ!でも飲みたいよ~って方の為にライスミルクのレシピを。

レシピといっても作り方は超簡単。

 

約1合のご飯とコップ半分程度の水。

そしてミキサー。

ミキサーにご飯と水を入れてガーッと。

はい、出来上がり。

簡単すぎる。

そ、それだけ・・・お米のとぎ汁と一緒?

いやいや、そうではないですね。もっとコクがありますよ。

じゃぁお粥?・・・いやいやもちろん水を入れないとお粥になりますが・・・

各国のメーカー品は植物油や塩が入っているみたいですが、もちろん、塩を入れたり、ハチミツを入れたりと色々アレンジするのもありだと思いますよ。

本当にヒットするの・・・

どうでしょうね、簡単に自分で作る事が出来るので、需要はあるのでしょうか?

いずれにしても各メーカーがどんな状態で、どんな味で出してくるのかが気になりますね。

そして、ライスミルクは、そのまま飲むより、牛乳の替わりに料理・デザートに使う方が効果的かもしれません。

味が気になる人は、ミキサーで一度作ってみてはどうでしょうか。

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

maru

ゆるキャラグランプリ2014 順位 結果 速報 1位は「ぐんまちゃん」に決定!

「ゆるキャラグランプリ2014」第1位が決定しました。 昨日まで暫定1位だった群馬県のマスコッ

記事を読む

プリント

シャープペン ハイテク化競争激化 人気なのは

「シャープペン」どんなのを使っていますか? 意外と多いのがやっぱり三菱鉛筆の「クルトガ」ではな

記事を読む

こごみ

こごみ 春の山菜はやっぱり「こごみ」かな

ウル  : さぁ、今日は『こごみ』が手に入ったので天ぷらをごちそうするよ。 ネムぞう:

記事を読む

umi

圏外旅行が静かなブーム わかる気がするが・・・

圏外旅行が静かなブームという事ですが・・・ 県外ではなくて圏外ですよ。  

記事を読む

IMG_0550

絶品!アイスの実「マンゴー」 試食してみて…おおっ!

ハロー!今回はネムぞうがお送りするオラだけの記事ですよ! 夏といえばアイスクリーム。 ・・・

記事を読む

ふきだし

秋野菜 旬の野菜は体にいい!

夏の疲れた体をやさしく整えてくれる秋野菜。 胃や腸の調子を整えてくれますよ。  

記事を読む

おにぎり

「おにぎらず」作り方は超簡単! 衛生的に作るコツとは

「おにぎらず」がまた話題になっています。 「おにぎらず」とは文字どおり握らないおにぎりの事。

記事を読む

肉

ジビエ料理とは ぐるなびが選ぶ2014「今年の一皿」に選ばれる

ぐるなび総研から、その年を象徴する「食」を選ぶ「今年の一皿」が発表。 「今年の一皿」とは飲食店

記事を読む

塩レモンは簡単に作れる魔法の調味料

サクラ   : ルンルン♪   ネムぞう: サクラちゃん何処に行くの?

記事を読む

ふきだし

シャープおもろい家電回帰 どこがおもろいのか

2014年11月シャープの高橋興三社長は、「おもろい家電」を増やす考えを示した。 シャープの「

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑