ライスミルク 作り方そして味は
日経トレンディが2015年ヒット予想ランキングを発表。
そこで4位にランクインした「ライスミルク」
ライスミルク!?
何となくわかりますよね。
お米のミルク。
そのままですから・・・
アメリカ、ヨーロッパ、南米などではポピュラーな飲み物。
しかし、お米の国、日本では全くと言っていいほど馴染みがないと思います。
おそらく一般のスーパーにも売っていませんよね。
今回、なぜ急にライスミルクなのか?
実は欧米では、ベジタリアンや大豆・乳・小麦アレルギーの方の間で植物代替品として利用されているんですね。
それが今注目をあびています。
牛乳自体が苦手な人や、飲むとお腹がゴロゴロしてくる人にとても最適。
しかも、低脂肪でコレステロールなし!
ですが、お米なので炭水化物がやや多いのが気になりますけどね。
お味は
牛乳よりあっさりしています。
そして、ほんのり甘い。
ご飯もよく噛んで食べると甘いですよね。そんな感じ。
そして、先程も書きましたが、輸入食料品店かココトスぐらいしか売ってないと思います。
2015年はおそらく日本のメーカーも開発すると思います。
え~っ!でも飲みたいよ~って方の為にライスミルクのレシピを。
レシピといっても作り方は超簡単。
約1合のご飯とコップ半分程度の水。
そしてミキサー。
ミキサーにご飯と水を入れてガーッと。
はい、出来上がり。
簡単すぎる。
そ、それだけ・・・お米のとぎ汁と一緒?
いやいや、そうではないですね。もっとコクがありますよ。
じゃぁお粥?・・・いやいやもちろん水を入れないとお粥になりますが・・・
各国のメーカー品は植物油や塩が入っているみたいですが、もちろん、塩を入れたり、ハチミツを入れたりと色々アレンジするのもありだと思いますよ。
本当にヒットするの・・・
どうでしょうね、簡単に自分で作る事が出来るので、需要はあるのでしょうか?
いずれにしても各メーカーがどんな状態で、どんな味で出してくるのかが気になりますね。
そして、ライスミルクは、そのまま飲むより、牛乳の替わりに料理・デザートに使う方が効果的かもしれません。
味が気になる人は、ミキサーで一度作ってみてはどうでしょうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
花金は終わった・・・
花金という言葉は知っていますか? 昭和末期のバブル時代に流行った言葉です。 しかし、平成
-
-
ゆるキャラグランプリ2014 順位 結果 速報 1位は「ぐんまちゃん」に決定!
「ゆるキャラグランプリ2014」第1位が決定しました。 昨日まで暫定1位だった群馬県のマスコッ
-
-
ジャッカロープ?角の生えたウサギがアメリカ ワイオミング州に棲息!?
こんにちは。サクラです。 ちょっと今、って動物が話題になってるわよね。
-
-
絶品!アイスの実「マンゴー」 試食してみて…おおっ!
ハロー!今回はネムぞうがお送りするオラだけの記事ですよ! 夏といえばアイスクリーム。 ・・・
-
-
ジビエ料理とは ぐるなびが選ぶ2014「今年の一皿」に選ばれる
ぐるなび総研から、その年を象徴する「食」を選ぶ「今年の一皿」が発表。 「今年の一皿」とは飲食店
-
-
クリスマスコスプレ衣装2014は、ダっサいセーターでキメよう
ここ数年、アメリカではダサいセーターを着てクリスマスパーティに出掛けるのがブームみたい。 ダサ
-
-
GOTZILLA(ゴジラ)2014 今度のハリウッドゴジラは・・・
大丈夫!?今回のゴジラ 楽しみですね。 こんにちは、ウルです。 今回はゴジラ大好きな僕が一
-
-
圏外旅行が静かなブーム わかる気がするが・・・
圏外旅行が静かなブームという事ですが・・・ 県外ではなくて圏外ですよ。
-
-
ディズニー、USJに次ぐ入場者数国内第3位のテーマパークとはココだ!
国内のテーマパークで入場者数第1位といえば、東京ディズニーランドですよね。
-
-
お餅(おもち)正月ぐらい一杯食べたい・・・でもカロリーが・・・実際どうなの?
正月といえばお餅。 もちろん桜餅とか柏餅とかありますが、一般的にはお正月のイメージが強いですよ