*

ジビエ料理とは ぐるなびが選ぶ2014「今年の一皿」に選ばれる

公開日: : 最終更新日:2015/04/30 話題, 飲食

ぐるなび総研から、その年を象徴する「食」を選ぶ「今年の一皿」が発表。

「今年の一皿」とは飲食店情報サイト「ぐるなび」内のデータやアンケートなどから話題となった「食」を選ぶもの。

今年第1回目の開催となります。

その第1回目の一皿とは

「ジビエ料理」

ジビエ料理・・・?聞きなれない料理ですよね。

ジビエとは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣を指すフランス語。

野生の鳥獣とは具体的に鹿やイノシシ、野うさぎ、マガモやウズラなど。

ヨーロッパなどでは休みの日のディナー冬のごちそうとして古くから親しまれています。

それが一般家庭での事なので、我々日本人には驚きですね。

ヨーロッパの人々はジビエ料理のノウハウをしっかり持っているといえます。

 

しかし、なぜ今日本でシビエ料理が注目されているのでしょう。

実は鹿やイノシシなどの野生鳥獣による農作物の被害が増え、捕獲された鳥獣を有効に美味しく活用しようという事。

さらに厚生労働省が衛生管理や調理法に関する指針を示した事もあり、飲食店での提供が本格化。

ブームに弾みがついたといえます。

しかも、低脂肪で栄養価が高いという事もあり、今までになかった食文化の誕生と注目されている訳です。

日本でもたしかに山の方へ行けば、鹿やイノシシを食べさせてくれる店がありますが、一般的ではなかったですね。

JR東日本グループのファストフード店「ベッカーズ」が「信州ジビエ鹿肉バーガー」「信州ジビエ鹿肉ドッグ」を売り出しましたが、評判もいいみたいですよ。

この「ベッカーズ」東日本の駅周辺しかないのが残念ですが・・・

しかし今、各地でジビエを提供する飲食店が増えてきています。

更にそれをネットで検索する利用者が増えているみたいですね。

もし「ジビエ」の文字が目についたら興味ありますよね。

その時は躊躇せず、ぜひ食べてみませんか。

スポンサードリンク



スポンサードリンク




関連記事

IMG_0550

絶品!アイスの実「マンゴー」 試食してみて…おおっ!

ハロー!今回はネムぞうがお送りするオラだけの記事ですよ! 夏といえばアイスクリーム。 ・・・

記事を読む

kakigoori_red

かき氷 家庭にある安いかき氷機でも美味しく食べたいよね!

今回はかき氷の話題だよ~     ネムぞう: 今回は久々にウルさんの

記事を読む

ふきだし

シャープおもろい家電回帰 どこがおもろいのか

2014年11月シャープの高橋興三社長は、「おもろい家電」を増やす考えを示した。 シャープの「

記事を読む

サクラ

ジャッカロープ?角の生えたウサギがアメリカ ワイオミング州に棲息!?

こんにちは。サクラです。   ちょっと今、って動物が話題になってるわよね。

記事を読む

umi

圏外旅行が静かなブーム わかる気がするが・・・

圏外旅行が静かなブームという事ですが・・・ 県外ではなくて圏外ですよ。  

記事を読む

塩レモンは簡単に作れる魔法の調味料

サクラ   : ルンルン♪   ネムぞう: サクラちゃん何処に行くの?

記事を読む

ゴジラ

GOTZILLA(ゴジラ)2014 今度のハリウッドゴジラは・・・

大丈夫!?今回のゴジラ 楽しみですね。 こんにちは、ウルです。 今回はゴジラ大好きな僕が一

記事を読む

調べもの

花金は終わった・・・

花金という言葉は知っていますか? 昭和末期のバブル時代に流行った言葉です。 しかし、平成

記事を読む

たこ焼き提灯

「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファーストフード。 箸がなくても爪

記事を読む

maru

ゆるキャラグランプリ2014 順位 結果 速報 1位はどんなキャラ!

1年に1度のゆるキャラ達のお祭り「ゆるキャラグランプリ2014」が愛知県の中部空港セントレアで11月

記事を読む

スポンサードリンク



スポンサードリンク




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑