「冷凍りんご」の作り方、食べ方、解凍時間は?
「冷凍卵」に続いて「冷凍りんご」がちょっと話題になっています。
???なんで話題になるんだろう・・・なんて思いますが。
たしかに「冷凍りんご」はおいしいですよ。
では、作り方・食べ方・解凍時間の目安を説明します。
メモのご用意はいいでしょうか?
それではいきますよー。
・・・ ・・・って、そんな作り方とか食べ方とかないです。
普通にりんごを冷凍庫に入れるだけ。
丸ごと入れるか、切って入れるかはご自由に。
ちなみに薄くスライスして凍らすとおいしいですよ。
シャリシャリしていい感じ。
解凍時間はお好みでいいと思います。
冷凍くだものといえば、昔からある冷凍みかん。
列車で旅行に行くと買いませんか?
あと、イチゴにパイナップル。
キウイ、マンゴー、メロン
凍らせた事あります?
バナナもいいですね。
バナナは皮を剥いて、アルミホイールに包んで凍らせて下さいね。
結局、くだものを凍らすとおいしいって事なんですよね。
何でもありです。
ほんのり甘い。自然の甘さがとてもいいです。
先ほどの「冷凍りんご」ですが、
もう一工夫した「りんごをコンポート」してから凍らすという手もあります。
りんごのシロップ煮です。
作り方は簡単。
りんごを適当な大きさに切り、豪快に半分に切るだけでもいいですよ。
芯は取り除いて下さいね。
そして鍋に水、砂糖、レモン汁を入れ煮立てます。
そこにりんごを入れ、全体が浸かるようにひっくり返しながら5分ぐらい煮ます。
これで完成。
あとりんごを冷ましたら、冷凍庫に入れます。
こちらは、そのままのりんごを凍らすのとは違って、シャーベットのようです。
皆さんも一度お試し下さいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
二日酔いに、こんな駄菓子が効果ある!なんて意外
年末から年明けに向けて、忘年会にお正月、更には新年会とお酒を飲むシーズンが多くなりますね。 み
-
-
花金は終わった・・・
花金という言葉は知っていますか? 昭和末期のバブル時代に流行った言葉です。 しかし、平成
-
-
ゆるキャラグランプリ2014 順位 結果 速報 1位はどんなキャラ!
1年に1度のゆるキャラ達のお祭り「ゆるキャラグランプリ2014」が愛知県の中部空港セントレアで11月
-
-
ゆるキャラグランプリ2014 順位 結果 速報 1位は「ぐんまちゃん」に決定!
「ゆるキャラグランプリ2014」第1位が決定しました。 昨日まで暫定1位だった群馬県のマスコッ
-
-
「おにぎらず」作り方は超簡単! 衛生的に作るコツとは
「おにぎらず」がまた話題になっています。 「おにぎらず」とは文字どおり握らないおにぎりの事。
-
-
塩レモンは簡単に作れる魔法の調味料
サクラ : ルンルン♪ ネムぞう: サクラちゃん何処に行くの?
-
-
シャープおもろい家電回帰 どこがおもろいのか
2014年11月シャープの高橋興三社長は、「おもろい家電」を増やす考えを示した。 シャープの「
-
-
ジャッカロープ?角の生えたウサギがアメリカ ワイオミング州に棲息!?
こんにちは。サクラです。 ちょっと今、って動物が話題になってるわよね。
-
-
GOTZILLA(ゴジラ)2014 今度のハリウッドゴジラは・・・
大丈夫!?今回のゴジラ 楽しみですね。 こんにちは、ウルです。 今回はゴジラ大好きな僕が一
-
-
「ぽぽー」幻の果物が話題に!どんな味?
「ぽぽー」という果物が最近話題になっていますね。 「ぽぽー」とはいったいどんな果物なのか?