*

「 旬食材 」 一覧

かつおの旬はいつ?そのビックリする栄養は健康力をアップする

2015/04/21 | 旬食材

かつおの旬はいつだか知っていますか? 実は年に2回あるんですね。 それは、「初がつお」と「戻りがつお」 その違いは、春から初夏にかけて黒潮にのって太平洋岸を北上するかつおが「初がつお」(

続きを見る

菜の花の「花言葉」はこんなに希望に満ち溢れている 栄養面もGood!

2015/04/16 | 旬食材, 栄養

春の花といえば、桜と同じぐらい目にするのが「菜の花」 菜の花は食用や食用油の原料としてのイメージがありますが、春一面に咲く黄色い花々を見ると、実に壮観ですよね。 観賞用として人々の心を和ま

続きを見る

さくらんぼ旬の時期は?栄養やカロリーはどうなの?

2015/03/29 | 旬食材, 栄養,

「さくらんぼ」はとても可愛らしい果物ですよね。 喫茶店などではシロップ漬けのさくらんぼをよく目にしますが、本来の旬はいつかわかりますか? ハウス栽培などで4月からの出荷もありますが、大体6

続きを見る

つくし(土筆)の季節 どんな栄養があるのか調べたら、花粉症に効果がある!ほんと?

2015/03/08 | 旬食材, 栄養

つくしを見かけると春の訪れを感じます。 さすがにビルが立ち並ぶ場所では見かけませんが、山に行かなくても普通に市街地なら見かけたりしますよね。 川の土手、田んぼのあぜ道、公園、空き地など。

続きを見る

りんごの皮たべる派?食べない派?実はりんごの皮には、すごい栄養パワーが

2015/02/23 | 旬食材, 栄養

冬が旬の「りんご」 「冷凍りんご」というのも今ちょっとブームになっています。   「冷凍りんご」の記事はこちら → 「冷凍りんご」の作り方、食べ方、解凍時間は? &n

続きを見る

いちごのカロリー・栄養は?そして普段よく食べる人は虫歯にならない!?

2015/01/29 | 旬食材, 栄養

「いちご」って見た目もかわいいし、食べてもおいしい。 そのまま食べてもおいしいし、スイーツにもドンピシャ。 1パック一人でイケちゃう。 栄養はありそうですね。

続きを見る

いちごの旬の時期 本当の旬の時期を知っていますか?本当の旬は・・・

2015/01/25 | 旬食材

冬になると、そうですねクリスマス前になると「いちご」が市場に出回ります。 理由はもちろんクリスマスケーキに使うからなんですね。 「いちご」はあの可愛らしい色、形にいつでも人気がありますよね

続きを見る

柿(かき)の栄養と効果にはブッ飛び!こんなにも驚異的

2014/12/29 | 旬食材, 栄養

秋の味覚といえば柿(かき)を思い浮かべる方も多いかと思いますが、 柿は、めちゃすごい栄養と免疫力を上げる効果がある果物。 しかもそれはまさに驚異的! いったいどんなにすごいのか! それは・・・

続きを見る

冬といえばカニだけど、タラバガニとアブラガニの違いは

2014/11/23 | 旬食材

冬の食材といえばカニ。 年末年始になるとカニの販売が盛んになりますよね。 そして、ポピュラーなのが「タラバガニ」と「ズワイガニ」ですが 実は、タラバガニはカニの仲間ではなく、ヤドカリ

続きを見る

みかんの栄養素とカロリーをサクッと紹介

2014/11/11 | 旬食材, 栄養

冬になると「みかん」ですね。 こたつにテレビときたら「みかん」ですよね。 えっ!こたつなんてない? エアコンかファンヒーターだよって・・・ まぁ、最近は・・・でも、こたつがなく

続きを見る

スポンサードリンク



スポンサードリンク




スポンサードリンク



スポンサードリンク




okunoshima-26_s
うさぎ島? ある日本の無人島が世界的な観光スポットになってるぞ!

外国人が日本の事をネットで検索する時、上位にランクされるワードに

オオグソクムシ
まるでエイリアン!オオグソクムシを使ったせんべいが話題!どこで販売?

静岡県焼津市の漁師の親子が発案した「ある生物」の粉末入りせんべいが評判

g_003
宇宙ガラス 涙が出るほど“きれい!”いったいどうやって作るの

素直な言葉で表わすなら“きれい” そんなシンプルな言葉で素直に言

たこ焼き提灯
「たこ焼き」気軽さ最高!それはどうして生まれたのかその歴史を探ると

たこ焼きって本当に素晴らしい! まさしくキング・オブ・ファースト

IMG_0872
不思議 コンビニ看板の色が単色のみ!?その理由は

看板の色が黒や茶色1色のコンビニを見たことがありますか? 京都と

→もっと見る

PAGE TOP ↑